現場リーダーの仕事内容は?役割についても解説!

現場リーダーとはプロジェクトや作業現場においてチームの指揮をとり、作業の進捗管理やメンバーのサポートを行う責任者のことです。

現場リーダーについて、仕事内容や役割について悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、生産現場に配属されていくつかの仕事をマスターし、現場リーダーとして活躍されている方々へ向けて発信する記事となっています。

製造現場で10年以上現場リーダーとして経験し、あらゆる失敗体験や成功体験をもとに、仕事内容や役割についてをわかりやすく解説していきます!

記事の内容

①現場リーダーの仕事内容

②現場リーダーの役割

③まとめ

について解説します!

①現場リーダーの仕事内容

現場リーダーの仕事とは、「管理をする」ことであり、そのためにはどのようにして効果的に管理を行うかが重要です。

チーム全体のプロジェクトの成功がこの「管理をする」にかかっています。

より理解しやすいように、私の1日のスケジュールを紹介しつつ、現場リーダーの仕事内容について話をしていきますね。

1、朝礼 

私の1日は朝礼から始まります。

朝礼は、その日の仕事の内容や情報を共有する良い場です。これにより、みんなが同じ情報を持って仕事をすることができます。

また、朝礼でその日の目標を明確にすることで、同じ方向を向いて仕事に取り組むことができます。

私はこれらの項目に加え、安全に関する注意喚起も朝礼で行うことが多いです。これは、作業中の事故やケガを未然に防ぐためです。

朝礼で安全の重要性を再認識することで、1日を通じて安全を意識し、危険な行動を避けるようになります。

2、職場巡回

朝礼の後、私は職場巡回をします。

職場巡回の目的は、「安全面と効率の向上」です。具体的には以下のポイントを確認しています。

・作業者の安全性を確保するために作業環境をチェック

・作業内容に無駄がないかを確認し不要な動作や余分な材料使用がないか観察

・設備の稼働状況や整備の状態を確認し設備停止によるロスを防ぐ

これらの点を定期的にチェックすることはもちろん巡回中は危機感を持ち、気づいたことは

即行動することで必要な時に必要な措置を取り、安全面と効率面を同時に向上させることが出来ます。

個人的には特に安全面に気をつけて巡回するようにしています。

3、翌日の生産計画確認

翌日の生産計画確認は、朝礼時に共有する情報や、巡回時の確認ポイントに反映させるためのルーティーンです。

生産計画を事前に確認することで必要な材料や人員が適切に準備され、ムダなく効率的に作業を進めることができます。

私自身は翌日の生産計画を確認することで、生産の流れや万が一のトラブル対応、欠員時の対応などイメージしておくことで生産当日のスムーズな対応が可能になり、効率的に生産計画を進めることができます。

4、ミーティング

ミーティングは、各職場の代表者が参加し、翌日の生産計画の内容や、社内でのトピック、生産の進捗状況を共有します。

また、問題点やよくなるためのアイデアをみんなで共有し、次に何をすべきかを一緒に考えることが大切です。

実際にリーダーとしての経験を重ねる中で、ミーティングでは情報の伝達はもちろん、いかにわかりやすく伝えるかの工夫も取り入れます。

なぜ〇〇をやらなくてはならないのか、なぜ〇〇が必要なのかなどしなければならない項目を噛み砕いて代表者に伝えます。

また心理的安全性についても気を付けるポイントとなります。意見を否定しない、失敗を許すこと、感情の共有などです。

5、原価管理

原価管理では、製造にかかる費用を正確に把握しムダがなかったかを確認する作業です。

まず、材料費、人件費、設備費、経費など全ての費用の詳細を分析します。

データを分析して経費が予算を超えていないか、ムダがなかったかを確認します。

ムダがあれば改善し効率的に製造できる方法を探します。

おすすめの原価管理は前月の詳細データを細かくチェックします。

材料費については特に単価の高い材料が無駄なく使用できたかや、人件費については人の過不足がなかったか、設備費については予算通りに設備に係る部品を購入していたか、経費については光熱費や残業など無駄な経費がかかっていなかったかなどをチェックします。

この内容を翌月に反映させます。

6、引き継ぎ

引き継ぎでは現状の業務の進捗状況、課題、緊急を要することを明確に伝えます

具体的にデータや数字を共有し、間違った情報で伝わらないように説明します。重要な連絡事項や期限が近い課題についても伝達します。

私が引き継ぎ時に注意することは、情報漏れがないように文書と口頭で説明し、質問がないか確認してきちんと理解しているか確認することを意識して引き継ぎします。

これらの項目を1日の仕事内容の流れとして行動していくことで、効果的に管理ができるようになっていきます。

②現場リーダーの役割

現場リーダーの役割とは、現場の状況を的確に把握し、メンバーとの信頼関係を築きながら、コミュニケーションを活発化させ、業務改善を牽引することが役割になります。

そのために必要なものとして、次の3つのものがあります。

コミュニケーション

チームメンバーとのコミュニケーションは大事な役割です。

その中でも情報共有はチーム全体が同じ目標に向かって進むために欠かせません。

日々の業務に関する情報だけでなく、会社のビジョンや今後の展望などを共有することで、メンバーのモチベーション向上にも繋がります。

また、意見交換の場を設けることで、メンバーのアイデアを引き出し、より良い解決策を見つけることができます。

そして、笑顔でのコミュニケーションは、職場全体の雰囲気を明るくし、チームワークを促進します。

これらの要素を意識することで、より円滑なコミュニケーションが実現し、チーム全体の活性化に繋がります。

信頼関係の構築

現場リーダーとして、チームメンバーとの信頼関係は不可欠です。

メンバーの悩みや不安を理解し共感することで、寄り添うことができます。

また、尊重の気持ちを持って接することで自分の意見を言いやすくなり、チーム全体の活性化につながります。

そして、公平性を保つことでメンバーは安心して仕事に取り組むことができます。

業務改善

現場の仕事は、日々改善を続けることでより良いものになります。

効率化を図ることで、同じ時間でより多くの成果を出すことができ、品質向上はお客様からの信頼を得るために不可欠です。

また、コスト削減は企業全体の利益に貢献します。

これらの要素をバランスよく実現することでチーム全体の生産性を高め、より良い職場環境を作ることができます。

まとめ

現場リーダーの仕事内容とは、「管理をする」ことであり、そのためにはどのようにして効果的に管理を行うかが重要です。

私が実際に行なっているリーダーの仕事の流れ(一例)

朝礼→職場巡回→生産計画→ミーティング→原価管理→引継ぎ

【主な仕事内容】

朝礼 → 毎朝、みんなで集まって、その日の仕事や目標を確認し、安全に仕事をするための注意を共有します。

職場巡回 → 作業場を見回って、危険な場所がないか確認し、仕事がスムーズに進んでいるかをチェックします。

翌日の計画確認 → 次の日の仕事を前もって確認して、必要な準備ができているかを確認します。

ミーティング → チームの代表と集まり、次の日の仕事や現在の問題について話し合い、どうやったら良くなるかを考えます。みんなが安心して意見を出せるようにすることも大切です。

原価管理 →  仕事にかかるお金をしっかり管理して、無駄がないかをチェックします。

引き継ぎ → 次の担当者に、仕事の進み具合や注意点を正確に伝えて、間違いがないようにします。

現場によって流れは異なりますが、これらの仕事の流れを通じて現場リーダーはチームがうまくいくように管理をする事が出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次